ごはんだ、ごはん!!
2008年 02月 27日
本当に可愛い。
こんな姿をみると、本当に元気になったなぁ~と嬉しくなります。
可愛くてついつい焦らしてしまうんだよね。
癲癇発作も、ずっと出てないよ!
あー良かった。
2008年 02月 23日
今まで以上にわん・にゃんのカラダを触るようになった。
ちょっとでも、アレ?と思う事があるとすぐ病院へ連れて行く。
連れて行って何でもなければそれで安心するし。
たーくんが悪性リンパ腫だって分かった時も、かなり早い時点で
見つけられたことも2年も生きれたことのひとつだと思うから。
いつものまめちゃんタイムの時に、まめの後ろの両足に小さな腫れを見つけた。
たーくんのリンパの腫れと同じ感じだ。
他の子を触ってもない!!
ドキッとした。
病院へ連れて行って細胞を取って検査してもらった。
悪いものではなかった。
あー良かった。
とりあえず、今のサイズ以上に大きくならないかチェックしておく。
まめ~心配したよぉ~。

顔が・・・
2008年 02月 23日

奏ちゃんは、相変わらずこの位置。
最近、調子がいい?と隔離しなくてもご飯食べれるようになりました。
母さまには、2回ほどシッポを振ったらしい・・・。
すぐ収納されたらしいけど・・・。
定員オーバー?!
2008年 02月 19日
奏ちゃんは決まって右上の枕元で、たねは足元をウラウラ~。
奏ちゃんは意外とでかくて場所取るんだよね。
だから、右側ににゃんこが入るスペースがなく、左側が争奪戦となる。
昨日の勝者は、まめちゃん。
遅れて、ぼぼちゃん登場。
掛け布団をあげて、「もう、まめちゃんいるんだよ。ぼぼ~遅かったね」って
言ったら、顔をぺしぺし叩かれた・・・。
しばらく左枕元で地蔵のようにお座りしていたと思ったら、大暴れ!
「うるさーーーーい、静かに寝なさい!!」と何度叫んだことか。

でめは、でめで、枕元をうらうらして、髪の毛ひっぱるし、布団の中に入れろと
ガシガシするし・・・・。
もう定員オーバーですからぁ!!!
生ちゃんだけよ、静かに寝てくれるの。
たまに、朝「おもっ!」と思って目を覚ますとお腹の上にいることはあるけど・・・もね!
ぼぼちゃん~、今日は大人しく寝て下さいね。

ぼぼちゃん!!

今日は、一緒に寝ようね。
奏太ママ参上!!
2008年 02月 16日


感動の再会ね!
ってワクワクしてたのにぃ~、ママそっけない~!

奏太はいつもと全然反応が違う!


一生懸命、せつ子にクンクンしてましたー。
せつ子は預かりさんにべったり。
なぜか、ハンナは弟にべったり(笑)。

ハンナさん、大人気!
母にも弟にも可愛い、可愛い言われておりました。
夜は隣の和室に・・・たねさん、吠えまくりで退場!
母さまと一緒に寝てもらいました。
びびりっ子のでめさん、速攻隠れていました。


うちのにゃんこ軍団は、犬をまったく怖がりません。
やっぱり、ガンガン近づいていました。
せつ子は大丈夫だと思ったんだけど、ハンナの猫への反応は・・・?
猟犬の血がちょっと騒いでしまったようです(笑)。



にゃんこ軍団とハンナのがぅー騒ぎに、せつ子&奏太はちょいびびり(笑)。
シッポの入り方とか表情とか、やっぱりソックリな2匹でした~。


可愛い、可愛い、せつ子&奏太の里親さん募集中です!!
母さまからは・・・
2008年 02月 15日

私からは食べない。
そうね、お風呂入れたり、お散歩したり、嫌なことするの全部わたしだもんね・・・。
いいのよ、いいの・・・いつか仲良くなれると信じているわ(^O^)/
【近況報告】 ユナ
2008年 02月 14日
里親さまより(一部抜粋)
ユナは相変わらず元気一杯です!!
3歳になったというのに体力・食欲共に日に日に増していて末恐ろしいです(笑)
今月でユナが我が家に来て1年半を迎えますが、今では100%意思の疎通が
出来てると自負してます(^-^;)
ユナは私達の言っている事を何でも分かってるみたいです。
どうしたら可愛く見えるかも自分でよく承知しているようで我が家では
本当にお犬様です(汗)
最近は母が一番怒るので母の事は一目置いているみたいですが
私と父はかなりユナの言いなりです…。
それでも、心配してたアカラスの再発も今のところなく無事に過ごしているの
で元気でさえいてくれればお犬様でも良いかなと思ってます♪
先月下旬に2泊3日で館山に旅行に行って来ました。

マザー牧場に行ったのですがかなり寒くて
あまり良いショットも撮れないまま退散しました。

写真はその時のものです(^^)

近況ありがとうございました!!
いい笑顔だぁ~。
ユナ、いっぱい旅行に連れて行ってもらって幸せだね。
今度一緒にドッグラン行きたいねーーー。
うちの犬・・・走らないけど・・・汗。