東京マラソン
2016年 02月 29日
日曜日は東京マラソンでした。
我が家の周辺もコースになっていて家にいても応援の声が聞こえました。
お散歩が大好きになった楓ちゃん。
お気に入りの川沿いのテラスでは笑顔全開!


逃げよう、逃げようすごい力で引っ張るし、パニックにもなってしまうので本当に注意が必要!
東京マラソンも、楓ちゃんのコワイスイッチ。


と・・・もうスピードで帰りました・・・汗。
せっかくなので、楓ちゃんをお家に連れて帰ってから美らと応援へに行ってきました。

着々と・・・
2016年 02月 27日
掘り進めています・・・涙。

卒業の日までは、ソファは無事かしら。
最近、ちゅーさんに我慢をさせちゃっていたので、久しぶりにシンセイさんでおやつを購入。

短い足を一生懸命のばして・・・笑。

お嫁入りの時に持っていこうね。

ご近所のちばわん卒業のいぬ親さんにお花を頂きました。
とってもきれい!!

たねちゃん、とっても喜んでいると思います。
楓ちゃんの様子
2016年 02月 25日
楓ちゃんは、酸素室の音と私たちのいつもと違う様子を感じ取り、下痢P&血便(><)
念のため検便しましたが、精神的なものだろうとのこと・・・・ごめんね。
今は、回復し元気いっぱいです。
たねちゃんがいない寂しさはきっとずっとなくならない。
でも、可愛いおバカな子たちのおかげで笑って過ごすことができます。

朝起きて、こうなってたら笑うしかないよ、楓ちゃん~。
どんな顔をしてやったのか想像しただけで笑えるよね。
2月23日の楓ちゃん
最近では、お散歩へ行く!と分かると嬉しくて部屋を駆けまわります♪
たねちゃん
2016年 02月 23日
とってもきれいな顔をしていたので、きれいな顔のまま、たねのにおいがするうちに・・・。
青空の中おくることができて良かった。

12日にひどい発作が起きた時、このまま逝ってしまったら私が立ち直れないと
思って少しだけ踏ん張ってくれたのかな。
辛かったろうに、私が何度も「もどってきて」って言っちゃったから頑張っちゃったんだね。
ごめんね。
たねがいなくなって・・・・
たねは本当に私の犬だった、私の犬だったんだなぁって・・・強く思うよ。

そんな風に思える子と一緒に過ごせて幸せだったけど、もっと一緒にいたかったよ。

たねにお花、おやつ、私たち家族にお菓子やメッセージをたくさん頂きました。
鈴木先生、恵美子おばちゃん、akiさん、カプアンパパさん、めりめりいぬ親さん、博美ちゃん、
ちびたいぬ親さん、ninwanさん、Tさん、チェリママさん、カハナの母さん
本当にありがとうございました。

可愛いわんこたちとボラ仲間、懐かしいいぬ親さんに会って元気をもらいました。
ありがとうございました。
旅立ちました。
2016年 02月 19日
とっても穏やかないい顔をしています。
ご心配して下さった皆様、ありがとうございました。
たくさん食べた!
2016年 02月 17日
今はとにかく食べてくれる事が大事!!
4〜5種類ぐらい準備しておくと、どれかは食べてくれる。
今日はお肉とお魚をパクパク。



お得意のムッとするお顔も。
無理な蘇生処置とかはするつもりはないけど、たねが生きたい!って思う限り、
できる限りの苦しいをのぞいてあげられるようにしたい。
酸素室の音と寝場所の争奪戦に負けそうですが・・・汗。

大学病院
2016年 02月 16日
何となく勝手なイメージで、大学病院は事務的なのかな?と思っていましたが、
とっても良い先生に診ていただけました。

今、生きているのが不思議なぐらいな状態。
ついこの間まで元気に散歩してたのに信じられない気持ちです。
心臓が悪いのはもちろんなんですが、1番は低酸素症。
正常値が97-100%のところ、たねは74%。
人間なら生きていられない数値です。
肺炎、肺性心、肺高血圧も重度・・・他にもいろいろ・・・
でも、一番は低酸素症を何とかしないと。
少し前から酸素室を借りようかと調べていたんですが、家に帰ってすぐに電話しました。
そしたらその40分後には家に設置しに来てくれました。


とても楽になったのだと思う。借りて良かった。

日曜日
2016年 02月 15日

弟にも楽しいね!してました♪



たねちゃんですが、日曜日も発作は起きませんでした。

土曜日
2016年 02月 14日
昨日は、母と弟がいたからソファの下から出て来れなくなってしまいました・・・汗。
何度誘っても出てこないから、美らと行ってしまったら、ずーっと「ぴーぴー」鳴いてたんだって(笑)。
母と弟に「だったら行けば良かったじゃない」と言われてたらしい・・・。
夕方のお散歩は一緒に。

玄関で美らの散歩の準備をしていたら、ふーちゃんが私の背中をたたくのです。
お手みたいな感じで!
早く行こう~なのかな(笑)。
お外で嬉しくて美らに飛びつくことは何度かあったんですが、この日は私に!
すっごい笑顔で!嬉しい、楽しいって。


この時だけは一緒に「楽しいね!」と言ってあげたいな。
びびりの子って・・・いぬ親さん決まるとぐっと心の距離が縮まるんだよね。なんだろうか(笑)。
お散歩が大好きになったふーちゃんだけど、やっぱり予測のできない行動をする子供の軍団、
車や人通りの多い道は苦手。
すごいブルブルしちゃいます。
あと、作業服をきたおじさんたちの軍団も、びびりの子って苦手な子が多い。
ふーちゃんも。
犬好きで優しいおじさん多いのにな~。
美らさは・・・下痢Pさん。
想定内です。
とってもデリケートな子だから、たねの様子がおかしいことや私の気持ちをすごく感じ取ってるんですよね。

昨日も大きな発作を起こし危ない状態になりましたが、お薬が効いてきたのか夜は一度も発作を起こしませんでした。
今朝は、少しだけゴハンも食べてくれました。

今も横でスヤスヤ。
昨日より呼吸も落ち着いています。
このままお薬が効いてくれるといいのですが・・・。
明日は、弟が休みで一緒にいてくれますが、仕事行きたくないな・・・。